※45歳以下の方限定の求人です
私たちについて
◎心からの「ありがとう」をいただける
『担当の方と出会えたことが何よりよかった』
『最期に綺麗な姿でお見送りできました』
『急な事で大変でしたが、寄り添ってもらえたので安心しました』…など日々嬉しいお言葉をいただいています。
故人様、ご遺族様の想いや希望に寄り添い、プロデュースしていく、そんな意義のあるお仕事です。
◎業界トップクラスの待遇
月給31.4万円以上、入社2年目の年収例は530万円と、サービス業界の中でも高水準の待遇をご提示できます。
未経験者歓迎・経験者優遇
◎プライベートも大切にできる働き方を実現
月8~9日の休日を厳守するルールを作っています。
また、土日休みも含めて希望休は100%取得可能です。
◎メディア実績もある葬儀社
NHKをはじめとした数多くのメディアでも紹介されている安心の葬儀社です。
・NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」
∟代表取締役 木村光希の密着取材が放送されました。
・日テレ 人生が変わる1分間の深イイ話
・フジテレビ グッディ!
仕事内容
<基本的な仕事の流れ>
■お迎え
ご家族や病院などから葬儀のご依頼をいただいたら、故人様のもとへ向かいます。
役所の手続きや火葬場の手配なども行います。
■納棺の儀
旅立ちの支度を整え、ときにはご遺族にもお手伝いいただき、ご満足のいくお見送りを叶えていきます。
■お別れ式(通夜・告別式など)
打合せ担当部署にてご遺族との話合いを重ねて、故人様との思い出、趣味などを詳しく伺い、故人様らしいお別れができるようにプランニングします。
ご遺族様のお気持ちに寄り添いながら、お花や会場の準備、当日の式進行などを実施。満足いただけるセレモニーになるよう、最後までご遺族に付き添います。
※基本的に、上記の流れは数日間で行います。お葬式後の法要の手配などが必要であれば、ご要望をお伺いした上で継続してお手伝いします。
募集人数
事業拡大のため増員
★当社では人柄での採用を重視しているため、履歴書のご経歴を見て判断するのではなく、できる限り多くの方とお会いして選考をしたいと思っています。
少しでも気になったら、まずはご連絡ください!
未経験の方でも歓迎です!
座学研修で葬祭知識や納棺の作法などの知識を学んだ後、先輩のアシスタントからスタートします!
専門スキルが必要な職種でございますが、在籍メンバーの多くは、業界・職種ともに未経験からのスタートです。
知識や作法については、入社後に丁寧にお教えいたしますので、
「人に寄り添うことが好き」「人生の節目に関わる仕事がしたい」
そんな想いをお持ちの方であれば、ご活躍いただける環境です。
入社後の流れ(未経験)
▽入社~3ヶ月程度
座学などで、葬祭知識や納棺の作法などの知識を学ぶところからスタート。
セレモニーの進め方や各種手続きの知識などを、先輩と一緒に仕事を進めながら覚えていきます。
実際にご遺族との打ち合わせや、お別れの式にも立ち会い、経験を積んでいきましょう。
▽3~6ヶ月程度
入社3~6ヶ月を目途に当社の認定試験を受けていただきます。
しっかり知識と実際の仕事の進め方を身に付け、一人前のプランナーとして独り立ちを目指しましょう!
経験者の方も、もちろん大歓迎です!
これまで培ってこられた技術や心配りを、
“ご遺族の悲しみに寄り添うケア”という視点から、さらに深めてみませんか?
「おくりびとのお葬式」では、納棺のひとときをご家族にとって大切な“お別れの時間”と考えています。
あなたの丁寧な仕事と経験が、ご遺族の心をそっと支える力になります。
給与
月給 314,664円 ~ (※想定年収 3,900,000円 ~ 4,500,000円)
∟上記には一律支給の住宅手当2万円を含む。
∟上記には固定残業代3万9,664円~(月20時間分)を含む。超過分別途支給。
★賞与年2回支給
★社内試験合格で納棺手当(月2万円)付与。
※試用期間は3~6ヶ月で、その間の給与は以下の通りです。そのほか待遇に変更はありません。
【試用期間】
月給30万8,943円以上
※上記には一律支給の住宅手当2万円を含む。
※上記には固定残業代3万8,943円~(月20時間分)を含む。超過分別途支給。
勤務地
東京都世田谷区船橋6-1-2(最寄駅:千歳船橋駅)
ご入社後は、東京都を中心に一都三県の斎場でお仕事をしていただきます。
転勤なし
応募資格
■普通自動車運転免許(AT限定可)
※各斎場を車移動しながらの勤務のため、運転スキルは必須とさせていただいております。
勤務時間
シフト制
9:00~18:00(実働8時間)
※葬儀の状況により7:00~16:00、10:00~19:00などの勤務になることもあります。
休日休暇
■シフト制(月8~9日)
└月2日は希望休を取得可能!交代しながらのお休みのため、土日祝にお休みが重なる場合もあります。
■有給休暇
■慶弔休暇
■供養休暇(人でもモノでも、何かを供養することを大切にしてほしいという想いから、独自の有給休暇として導入されました!)
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
★月8~9日のお休みを厳守しており、希望休も取得できる業務環境があります。有休を使用して1週間の長期休暇を楽しむ先輩もいます。
福利厚生
■ 昇給:年4回(4月、7月、10月、1月)
★年4回のタイミングで「お客様アンケート結果」「携わったお葬式の回数」など、その他にも明確な評価基準を設け、あなたの頑張りを正当に評価します!
■ 賞与:年2回(昨年度支給実績:2回)
■ 交通費支給(月3万円まで)
■ 住宅手当あり(月2万円)
■ 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■ 時間外手当(超過分)
■ 出張手当
■ 役職手当
■ 子ども手当(規定あり)
■ 社内禁煙
■ 制服貸与
■ 慶弔見舞金
■ iPhone支給
詳細を知りたい方はこちら
少しでも気になったら、まずはご連絡ください!
担当者からご連絡差し上げます。